【4度目?】LINEまた個人情報が流出か!たった3分でできる対策を紹介

当ページには広告が含まれます。
line-measures-against-personal-information-leakage

2024年2月14日にLINEヤフー(以下、LINE)の個人情報の流出が発覚しました。

昨今、個人情報の流出はLINEのみならず、様々な企業で起きていることから問題視されています。

今回は、LINEの個人情報流出を防ぐ対策にについてまとめてみました。

具体的な内容としては…

  • LINEの個人情報流出は何回目?
  • LINE個人情報の流出を防ぐ設定について【3分でできる】

この内容でお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

さっそく行ってみましょう。

目次
スポンサーリンク

LINEの個人情報流出がまたしても流出!これで4回目か?

line-measures-against-personal-information-leakage
https://creative.line.me/ja/guide/brand-guideline/app-icon-ja

2024年2月14日に発覚した、LINEの個人情報流出の内容としてこのように報じられていました。

LINEヤフーは第三者による不正なアクセスを受け、LINE利用者の個人情報などおよそ7万9000件が追加で流出していたと明らかにしました。

https://news.livedoor.com/article/detail/25876982/?_clicked=social_reaction

2023年11月にも、約13万件の個人情報が流出したばかりですが、またしても起きてしまいました。

LINEの個人情報流出問題について、これまでの時系列をサクッとまとめました↓↓

  • 2021年3月
    ⇒業務委託先の中国の関連会社の従業員が国内の個人情報データにアクセス可能な状態になっていた
  • 2023年8月
    ⇒ヤフーが提供する検索エンジンの検索クエリや位置情報などを韓国のネイバーに提供していた
  • 2023年11月
    ⇒サイバー攻撃によってLINEから44万件のユーザー情報が流出
  • 2024年2月
    ⇒LINEは第三者による不正なアクセスを受け、個人情報など約7万9000件流出

今回の個人情報流出を含めると、これまで4回の情報の流出があったとされています。

度重なる情報流出の問題。

どう対策していくのか、今後の課題となるでしょう。

スポンサーリンク

LINEで個人情報の流出を防ぐ対策について【3分でできる】

LINEで個人情報が流出するのは、怖いですよね。

「じゃあLINEを使わなければいいのでは?」と思うかもしれませんが、実際問題LINEを使わないと、何かと不便になるはずです。

そこで、個人で簡単にできる対策について解説してきます。

STEP
LINEを開き右上の『⚙』をタップし設定を開く
STEP
『プライバシー管理』をタップ
STEP
『IDによる友達追加を許可』と『メッセージ受信拒否』の設定を拒否にする

※必要に応じて変更してください

STEP
下に進み、『アプリの情報アクセス』をタップ
STEP
『拒否』をタップ
STEP
1つ画面を戻し、『情報の提供』をタップ
STEP
『コミュニケーション関連情報』と『位置情報の取得を許可』をOFFにする

設定は以上となります。

これで個人で出来る個人情報流出の対策は完了です。

たったの7ステップで3分ほどで設定が出来るため簡単ですよね!

自分の情報が、LINE側に提供されないようになるため、個人情報流出が起きるリスクが下がるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

LINEの個人情報流出についてまとめてきました。

サクッとまとめると…

  • LINEの個人情報流出は何回目?
    ⇒今回は問題も含めると、個人情報流出は4回起きていた
  • LINE個人情報の流出を防ぐ設定について
    ⇒たった3分ほどの設定で個人情報流出のリスクを下げれた

この内容でお伝えしてきました。

LINEがないと生活ができないくらい、浸透しているアプリなので、情報流出する問題は一刻も早く改善してもらいたいところです。

ただ、個人でも情報流出の対策ができてしまうので、是非試してみてくださいね!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次