2024年1月16日に宮沢氷魚さんと黒島結菜さんが第一子妊娠を発表しました。
交際についても、これまで2人には熱愛報道がなかったため話題となりました。
ですが、さらに驚いことは『事実婚』ということ。
そこで、今回の記事では、宮沢氷魚さんと黒島結菜さんについてまとめてみました。
具体的な内容としては…
- 宮沢氷魚と黒島結菜はなぜ結婚をしないのか?
- 事実婚のメリットやデメリットとは?
この内容でお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
さっそく行ってみましょう。
宮沢氷魚と黒島結菜が結婚しない理由
宮沢氷魚さんと黒島結菜さんが結婚しない理由については「入籍という形にはこだわってない」という主旨のコメントをしていました。
「お互いに入籍という形にはこだわっておらず、現時点では籍を入れる予定はありませんが、今後に関して、必要に応じて話し合って決めていきたいと思います」
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/74cfe2d646382fc181357b435710f2ac314d728e
2人は交際した当初から、入籍を考えていなかったという。
しかし、結婚しない理由は本当にそれだけの理由なのでしょうか?
結婚しない理由を他にも考えてみました。
離婚する可能性がある
事実婚にする理由1つ目は、離婚のリスクを考えていることです。
こんなことを言えば、身も蓋もないですが、結婚するとなると離婚する可能性はゼロではありません。
離婚のリスクに関して2人は話し合いをしているかはわかりませんが、離婚した場合、手続きなども面倒になります。
また、芸能人である以上、メディアに色んなことを聞かれるでしょう。
そういった場合に事実婚であることで、離婚というリスクが無くなります。
現状は仕事に集中したいから
事実婚にする理由2つ目は、2人は「現時点では仕事に集中したい」と考えている可能性があること。
2人とも俳優として、今が頑張り時だと考えているかもしれません。
そして、コメントにも綴られていた通り、
「私たちにとって必要なタイミングが来たら話し合って決めたいと思います」
とのこと。
ある程度、仕事が落ち着いたら結婚を考えているのかもしれませんね。
事実婚が日本でも普及し始めているから
事実婚にする理由3つ目は、日本でも事実婚が普及し始めているということ。
とはいえ、日本は世界に比べるとまだ、事実婚は知られていません。
内閣府による推測では2021年時点で日本における事実婚の割合はこのようになっていました。
事実婚に関するデータは少なく、その実態は見えにくい。しかし、内閣府で令和3(2021)年度に実施した各種意識調査の結果を見ると、事実婚を選択している人は成人人口の2~3%を占めていることが推察される。
引用元:https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/column/clm_03.html#:~:text=%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E5%A9%9A%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E6%8E%A8%E5%AF%9F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
日本では事実婚はまだ少ないですが、ヨーロッパでは事実婚の割合が70%を超える国もあるそうです。
ただ、日本はまだまだ結婚という枠にとらわれている方が多いですが、宮沢氷魚さんと黒島結菜さんのように「結婚は今じゃないけど、子供は欲しい」と考えれば、これから増える可能性もありますよね。
宮沢氷魚と黒島結菜の事実婚にはメリットがある?
宮沢氷魚さんと黒島結菜さん現状は事実婚を選択していますが、事実婚にはどういったメリットがあるのでしょうか。
ここでは簡潔に事実婚のメリットやデメリットについてお伝えしていきます。
事実婚のメリット
事実婚のメリットにはこのようなことがあります。
- 夫婦別姓にできる
- 戸籍に影響しない
- 気持ちに素直になれる
- 親族と距離を保てる
それぞれ見ていきましょう。
夫婦別姓にできる
事実婚のメリット1つ目は、夫婦別姓でいれることです。
結婚し、苗字が変わってしまうと運転免許証や銀行口座、クレジットカードなど様々な手続きが必要になります。
しかし、事実婚であればそういった問題が無くなります。
戸籍に影響しない
事実婚のメリット2つ目は、2人の関係が終わっても戸籍に影響しないといこと。
事実婚では、法的な手続きをしないため、離婚という概念がありません。
そのため、戸籍に影響することが無くなります。
気持ちに素直になれる
事実婚のメリット3つ目は、事実婚であることで自分の気持ちに素直になれること。
事実婚であることで、結婚という”しがらみ”が無くなります。
お互い”好き”という気持ちがあれば一緒に生活ができます。
もしも2人の関係が悪化したとしても、事実婚であれば別れやすくなります。
このようなことから、自分に気持ちを素直になれると言えるでしょう。
親族と距離を保てる
事実婚のメリット4つ目は、親族と距離を保つことができること。
例えば、冠婚葬祭や正月、お盆など親族が集まる機会がありますが、そういった集まりが苦手な方も多いはずです。
事実婚であれば、戸籍上は他人になるので、親族と適切な距離を保てるメリットがあります。
事実婚のデメリット
事実婚にはメリットがある一方で、デメリットもあります。
- 夫婦であるの証明が難しい
- 税金が控除されない
- 遺産相続の問題がある
それぞれ見ていきましょう。
夫婦であるの証明が難しい
事実婚のデメリット1つ目は、夫婦である証明することが難しいこと。
例えば、保険の契約や賃貸住宅などで、証明が必要な場合は、スムーズにいかない場合があります。
また、どちらかが入院や手術が必要になった場合、同意書を書きますが、親族ではない場合サインだ出来ないことがあるようです。
そのため、委任状などが必要になるため、手間がかかってしまいます。
税金が控除されない
事実婚のデメリット2つ目は、「配偶者控除」や「扶養控除」が認められないということ。
控除が適用されない場合には、税金の負担を軽減できなくなります。
税金の控除は、可能な限り適用させたいと思うのが一般的でしょう。
遺産相続の問題がある
事実婚のデメリット3つ目は、相続問題です。
事実婚の場合では、相続権がないため、財産を残したいと考えるなら、遺言書の作成は必須になります。
さらに、生命保険についても、事実婚では受取人として指定ができません。
※保険会社の条件によっては可能
その他にも、ローンを組めないなど金銭面で事実婚はデメリットが多いようです。
まとめ
宮沢氷魚さんと黒島結菜さんが結婚しない理由についてまとめてみました。
結婚しない理由について2人は、「入籍という形にはこだわってない」とコメントをしておりますが、その他にも考えられる理由を考えてみました。
- 離婚する可能性がある
- 現状は仕事に集中したいから
- 事実婚が日本でも普及し始めているから
こういった理由もあるのではないかと思います。
また、事実婚メリットやデメリットについても紹介してきましたが、日本ではまだまだ事実婚が普及していないため、場合によっては面倒な手続きが必要になることがあるようです。
今後日本も法改定などで、事実婚でも住みやすい国になっていくのかもしれません。
形はどうであれ、宮沢氷魚さんと黒島結菜さん、末永くお幸せになってほしいですね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント